【ラスピ】STARGLOWでデビュー決定!メンバー紹介と落選者の今後

【ラスピ】STARGLOWでデビュー決定!メンバー紹介と落選者の今後

2025年9月19日、ついにBMSGの新ボーイズグループ「STARGLOW」が誕生しました!

オーディション番組『THE LAST PIECE』最終回で選ばれたのは、RUIさん・TAIKIさん・KANONさん・GOICHIさん・ADAMさんの5人。

フレッシュな個性と熱いパフォーマンスで選抜された彼らに、ファンの注目が一気に集まっています。

さらに、落選したメンバーについてもSKY-HIさんが「新プロジェクトで夢の続きを見せる」と明言し、こちらも大きな期待が寄せられることに。

未来に向けて、ますます盛り上がるBMSGの新章が幕を開けました。

目次

THE LAST PIECE最終回で発表!STARGLOW誕生の瞬間

2025年9月19日、朝の情報番組『THE TIME,』(TBS)でついにBMSGの新グループ「STARGLOW」が発表されました!

オーディション番組『THE LAST PIECE』の最終回(Ep.13)で選ばれたメンバーがそのままデビュー組として紹介される形となり、朝からSNSは大盛り上がり。

SKY-HIさんは「10人全員が未来を担う存在」と熱く語りつつ、選ばれた5名に「夢の続きを一緒に描いてほしい」とメッセージを送りました。

さらに視聴者数は同時接続12万人を突破し、番組関連動画は累計7,000万再生超えという盛り上がりぶり。

ファンにとってまさに”歴史が動いた瞬間”になったのです。

グループ名については現在「STARGLOW」とされていますが、「星のように輝きながら成長していく」という意味が込められていると見られています。

由来や正式表記は今後公式からの発表が予定されており、こちらも楽しみに待ちたいところです。

広告

選ばれた5名とその理由 ― SKY-HIの視点

今回のデビュー組に選ばれたのは、RUIさん、TAIKIさん、KANONさん、GOICHIさん、ADAMさんの5名。

番組中でのパフォーマンスはもちろん、人柄やチームワークまで評価された”ラスピ精鋭チーム”です。

RUI&TAIKI ― BMSG育成組の成長

RUIさんは2007年生まれの18歳。

若さあふれる表現力と感情のこもった歌声で、多くの視聴者を涙させてきました。

特に中盤以降のステージでは「主人公感がすごい」とSNSで話題に。

TAIKIさんも同じくBMSG TRAINEE出身で、2007年生まれの18歳。

ダンスと歌の両方で安定感があり、他のメンバーを引き立てつつ自分も輝けるタイプ。

練習生時代から地道に積み重ねてきた努力が、ついに報われた瞬間でした。

KANON&GOICHI ― 異彩を放った個性

KANONさんは2006年生まれの19歳。

高音域の歌声とドラマチックな表現で、毎回「KANON劇場」と呼ばれるほど観客を魅了しました。

練習生仲間からの信頼も厚く、感情の揺さぶり方は唯一無二。

GOICHIさんは2006年生まれの18歳。

長い手足を活かしたダンスラインと爆発力で、観客の目を釘付けにしてきました。

オーディション終盤では「ラスピの秘密兵器」とまで言われ、今回の選抜は納得の結果です。

ADAM ― 最年長の存在感

ADAMさんは2005年生まれの20歳。

最年長としての落ち着きに加え、モノマネなどユニークな才能を持つことで場を和ませてきました。

歌やダンスだけでなく、人間的な厚みでチームを支えた功績は大きく、まさにまとめ役的な存在です。

SKY-HIさんも「グループを背中で引っ張れるタイプ」と評価していました。

広告

落選メンバーの今後 ― 新プロジェクトへの言及

デビューを逃したメンバーについても、希望の光が示されました。

最終回でSKY-HIさんは「落選はゴールじゃない。

全員がBMSGの未来をつくる」と語り、新しいプロジェクトやグループの可能性を明確に打ち出したのです。

特に名前が挙がったのがYUTAさん、RENさん、RYOTOさんの3人。

YUTAさんは感情豊かな表現力が魅力で、ソロアーティストの可能性が高いと見られています。

RENさんは攻めのラップが武器で、ヒップホップ色の強い新ユニットの中心になるのでは?とファンの予想が過熱中。

RYOTOさんは低音ボーカルの安定感が増しており、次期グループのボーカルリーダー候補との声も出ています。

SNSでは「#ラスピ落選者新プロジェクト」がトレンド入りし、「YUTAのソロ待望」「RENとRYOTOのユニット見たい!」といった声が殺到。

10月にはBMSG公式SNSでティザー映像が出る予定で、2026年には新たなデビュー発表が噂されています。

ファンにとって、落選者たちの未来も見逃せない展開になりそうです。

広告

BMSG3組目の戦略 ― BE:FIRST・MAZZELとの比較で見える狙い

STARGLOWはBMSGにとって、BE:FIRST、MAZZELに続く3組目のボーイズグループ。

ここにどんな狙いがあるのか、気になるところです。

BE:FIRSTはデビュー直後から大舞台を経験し、チームの圧倒的パフォーマンス力で人気を獲得しました。

MAZZELはストリート色とリアルさを武器に、新しい音楽の可能性を広げています。

ではSTARGLOWは? 彼らは「10代の成長物語」という切り口が際立ち、青春の輝きをそのまま体現するような存在です。

フレッシュさと可能性に満ちた空気感は、先輩グループとはまた違った魅力になりそうです。

さらにSKY-HIさんが「落選者にも必ず活躍の場を」と明言したことで、BMSG全体が”多層的な展開”を志向しているのも見えてきます。

単に1つのグループを作るのではなく、個性ごとに複数のラインを広げていく戦略は、まさに新しい音楽事務所のあり方を提示しているのではないでしょうか。

広告

今後のスケジュールとデビュー展望

現時点ではデビュー日や楽曲詳細は未発表ですが、BMSG公式SNSでは「10月以降に新情報を順次公開」とアナウンスされています。

すでにファンの間では「年内にショーケースがあるのでは?」「年末の音楽特番に出るかも!」と予想合戦が盛り上がっています。

また、落選者を含めたTRAINEEの強化プログラムの様子がYouTubeで公開予定。

そこでは舞台裏での努力や成長が見られるとあって、こちらも大きな注目ポイントです。

さらに2026年春には、STARGLOWと落選者プロジェクトの合同イベントが開催されるのでは?という噂もあり、BE:FIRSTやMAZZELと同じ舞台に立つ姿を想像するだけで胸が高鳴ります。

今後の展開はまだベールに包まれていますが、STARGLOWの始動は確実にBMSGの新しい章の始まりを告げています。

ファンにとって、1日たりとも目が離せない日々が続きそうです。

広告

まとめ

STARGLOWの誕生は、BMSGにとってもファンにとっても待ちに待った瞬間でした。

RUIさん、TAIKIさん、KANONさん、GOICHIさん、ADAMさんの5人が選ばれた理由は、それぞれの努力と個性が見事に結晶したからこそ。

さらにSKY-HIさんが語った「落選は終わりじゃない」という言葉通り、YUTAさんやRENさんをはじめとした落選メンバーにも新たな未来が約束されています。

デビューの詳細はまだこれからですが、BMSG3組目としての戦略や先輩グループとの違いも含め、今後の動きは確実に大きな話題を呼び続けるはずです。

ファンの応援がダイレクトに彼らの成長につながる瞬間を、これから一緒に見届けていきましょう!

THE LAST PIECEについてはこちら!
参加メンバーについてはコチラ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次