ミスタートロットジャパンの予選で話題を集めた、リベンジャーズチームの一員・牛島隆太さん。
実は以前から「歌スタ!!」で注目され、若くして音楽業界に飛び込んだ経歴を持つ実力派シンガーです。
そんな牛島さんについて、「どこの学校出身なの?」「最近見ないけど体調は大丈夫?」と気になっている方も多いのではないでしょうか。
かつて病気で活動を一時休止していたこともあり、その後の復帰や代表曲についても注目が集まっています。
本記事では、牛島隆太さんの学歴や経歴、過去の病気のことから音楽活動の現在まで、気になる情報を詳しくご紹介していきます。
牛島隆太の学歴
牛島隆太さんの学歴を調べていきます。
どこの学校に通っていたのでしょうか。
牛島隆太の出身小学校
牛島隆太さんは出身小学校を公表していません。
東京都出身の牛島隆太さんなので、地元の公立小学校に通っていたのではないでしょうか。
幼少期のエピソードが少ない牛島隆太さんですが、おそらく小学校時代はすでにかなり歌が上手かったはず。
音楽の授業で活躍していたかもしれませんね。
牛島隆太の出身中学
牛島隆太さんは、東京都の私立安田学園中学校に通っていました。
同校は偏差値62~66の進学校なので、受験をして入学した牛島隆太さんは勉強が得意なタイプなのかもしれません。
また、中学から私立に通うということは、実家がかなり裕福という可能性もあります。
部活に関しては情報がありませんでしたが、音楽関連の部活だったのかなと思いました。
牛島隆太さんは中学2年の時にオーディション番組『歌スタ!!』に出場しており、歌手としてデビューすることを夢見て努力していたのでしょう。
牛島隆太の出身高校
牛島隆太さんは、東京都の私立安田学園高等学校に通っていました。
エスカレーター式で高校に進学しており、高校時代のエピソードに関しても情報があまりありません。
中学生で歌手デビューを果たした牛島隆太さんですが、順調な歌手活動とはならなかったようです。
若くしての挫折は精神面でも辛かったはず。
部活は吹奏楽部だったそうで、音楽好きな牛島隆太さんらしいと思いました。
良い歌を歌うには様々な感情を経験することが大切なのだと思いますが、上手くいかない時は本当に苦しかったでしょうね。
牛島隆太の出身大学
牛島隆太さんは、文教大学の文学部に通っていました。
牛島隆太さんの過去のブログに大学の卒業式に関する投稿があり、どうやら専攻は中国語だったようです。
中国語は中国デビューを視野に入れた選択だったとのこと。
とても良い大学生活が送れたようで、ブログには仲間への感謝の気持ちがつづられていました。
牛島隆太さんは大学時代も歌手として活動しており、シングルをリリースしています。
勉強と自分の夢のために努力した4年間だったのではないでしょうか。
牛島隆太のプロフィールや経歴
#ミスタートロットジャパン#牛島隆太
— いなかつぺ🌼 (@inakatupe) March 8, 2025
1日1票牛島隆太🐮
牛島さん達の服装
郷ひろみばりにギラギラな
ジャケットで踊るみたいです👍🏻
眩し過ぎて審査員の方々が
上手く見えずに採点できるか
心配です🫢
毎日5人に投票できるので
その中の清き1票を
牛島隆太によろしくお願いします🙇🏻… pic.twitter.com/xfLVu1Zhsf
名前:牛島隆太
生年月日:1994年4月17日 30歳
血液型:O型
身長:165cm
出身地:東京都
牛島隆太さんは中学生の時に歌手デビューを果たしましたが、ブレイクの壁は厚く、トップ歌手へはほど遠いという状況でした。
ミスタートロットジャパンへの挑戦はこれが最後だという思いで応募しており、歌への熱い思いが伝わってきますね。
そんな牛島隆太さんは若くしてデビューを勝ち取ったものの、苦難の連続でした。
牛島隆太さんはどんな歌手人生を歩んできたのでしょうか。
歌スタがキッカケでデビュー
牛島隆太さん✨
— あき🌕 (@7NR184WPZZvAB55) March 3, 2025
15周年おめでとうございます!
歌スタに出てくれたから、
私の今までの幸せがあります🥹
そして、30歳でミスタートロットジャパンに挑戦❤️🔥すごい!!歌手人生が超えていく!絶好のタイミング🎈☺️
歌手になって、歌手でいてくれて、
本当にありがとー!
これからも♪よろしくね♪♪💖📣 pic.twitter.com/JJU05Kttbl
牛島隆太さんは中学2年生の時(2009年)に人気オーディション番組『歌スタ!!』に出演しました。
『歌スタ!!』は2005~2010年に放送されていたテレビ番組で、ウタイビトハンター(審査員)が参加者のパフォーマンスを審査するというシステム。
最終審査では『よろしく』と『ゴメンね』という札が用意され、参加者がデビューできるかどうかが決まります。
そんな厳しい審査だったのですが、最終的に牛島隆太さんは複数のレコード会社からの『よろしく』札を獲得しました。
複数社からの『よろしく』を獲得したのは、牛島隆太さんが史上初だったそうで、彼の実力の高さが伺えるエピソードですね。
その後、2010年3月3日に牛島隆太さんはシングル『フレンズ -君の記憶のなかの僕-』でメジャーデビュー。
デビューイベントには2000~3000人のファンが集まったそうなので、『歌スタ!!』を見て牛島隆太さんのファンになった方が多かったのではないでしょうか。
デビューシングルはオリコン最高位が13位だったので、かなり期待された逸材だったことがわかります。
病気で活動休止にもう治った?
牛島隆太さんは『歌スタ!!』に出演する直前に『心筋炎』という病を発症しました。
まだ中学生ながら『余命2ヶ月』という宣告を受けた牛島隆太さんでしたが、奇跡的に病は治癒。
心筋炎とは心臓の筋肉に炎症が起こるという病気なのですが、死亡率が20~60%とかなり高く、大変恐ろしい病気です。
心筋炎は男性に多く、高齢者よりも10~20代の若者がかかる病気なのだそう。
俳優の志尊淳さんも2021年に心筋炎を発症しており、療養期間を経て復帰した際は『生きていられることは幸せなこと』と語っていました。
牛島隆太さんも余命宣告されるほど重病だったにもかかわらず、無事に生還できたことは非常に尊いこと。
2011年に牛島隆太さんは歌手活動を休止したのですが、理由は『自信がなかったから』だと明かしていました。
高校生活を送りながら歌手活動をすることは大変難しく、休止してからは勉強や友人関係も上手くいくようになり、充実した日々を送れるようになったそうです。
高校3年からは再び歌手として活動を開始し、『活動休止をした1年は無駄ではなかった』と心境を語っていました。
ミスタートロットジャパン本戦出場
牛島隆太さんは現在、東京都内のジュエリーショップに勤務しながら、歌手としても地道に活動を続けています。
そんな中、30歳という節目を迎えたことを機に、「これが最後の挑戦」と決意し、ミスタートロットジャパンへの出場を決めました。
こんにちは🌞
— 牛島隆太 (@ryutaushijima) March 10, 2025
今日から仕事で福岡に行ってきまーす!
今週は週末まで東京を離れます!
今日も【10位】キープです!
一桁にいきたいですなぁ。。
いつもありがとう🙇♂️
本日も投票よろしくお願いします!#ミスタートロットジャパン#レミノでトロット
▼投票はこちらからhttps://t.co/aMVhPFNzn6 pic.twitter.com/D28vsBmwFa
番組では“リベンジャーズチーム”のメンバーとして予選に挑み、大黒摩季さんの代表曲『夏が来る』を力強く歌い上げています。
実は、牛島さんが勤務するショップでは大黒摩季さんのプロデュースしたジュエリーが販売されており、ふたりの間にはかねてから縁があったそうです。
そんな関係性からか、大黒摩季さんも牛島さんの挑戦に心を寄せていたようで、「てっぺん取るつもりでいきなさい。夏が来る、貸してあげるから」とエールを送ったとのこと。
この言葉に感極まって涙を流しながら感謝する牛島さんの姿は、SNSなどでも「感動した」「応援したくなる」と話題になりました。
実際に予選では、持ち味であるハイトーンボイスを存分に活かした圧巻の歌唱で、多くの視聴者を魅了。
審査では見事に“オールハート”を獲得し、本選への出場権を手にしています。
2025年3月時点では、応援投票の順位も上位をキープしており、公式X(旧Twitter)でも「今日も10位キープ。一桁目指したい」と前向きな姿勢がうかがえます。
福岡での仕事をこなしながらも、本選に向けた準備と投票呼びかけを並行する姿勢からは、音楽への熱意が強く伝わってきますね。
今後の本選では、牛島隆太さんの歌声と人柄がどのように響いていくのか、多くの視聴者が注目しています。
音楽活動と仕事を両立しながら着実に夢を追うその姿勢に、勇気づけられる方も多いのではないでしょうか。
牛島隆太の所属事務所
牛島隆太さんは現在、「UR ENTERTAINMENT(ユーアール・エンターテインメント)」に所属して活動しています。
この事務所については、詳細な規模や体制までは明かされていないものの、比較的新しいまたは小規模な音楽系のマネジメント事務所の可能性がありそうです。
現時点では、いわゆる大手芸能プロダクションとは一線を画す立ち位置で、牛島さんが自らのペースで活動を続けるための環境が整えられている印象です。
実は、牛島さんは音楽業界でのキャリアをすでに10年以上積んでいます。
注目を集めたのは、オーディション番組『歌スタ!!』での勝ち抜き。
当時の圧倒的な歌唱力が評価され、エイベックス傘下の「tearbridge production(ティアブリッジ・プロダクション)」に所属が決定しました。
この事務所は、スチャダラパーやロードオブメジャーなど、ジャンルにとらわれない個性派アーティストのマネジメントでも知られており、牛島さんもその中でデビューを果たしています。
その後、2017年から2024年頃までは「Office四面楚歌(しめんそか)」という個人事務所に拠点を移し、独立した形で活動していたことも判明しています。
事務所名からも個人主導の運営スタイルがうかがえ、牛島さん自身が自身の音楽をどこまでも大切にしていることが伝わってきますね。
そして2025年現在、牛島さんは『ミスタートロットジャパン』での再ブレイクを目指して注目を集めています。
予選で披露した「夏が来る」では見事オールハートを獲得し、本戦出場を果たしたことからも、その実力と表現力は健在であることが証明されました。
こうした流れのなかで、今後の展開として気になるのが、新たな事務所との契約の可能性です。
これまでの経歴や音楽への取り組み、番組での好成績を踏まえると、大手事務所が声をかけることも十分に考えられるでしょう。
もちろん、現在の事務所で引き続きマイペースに活動する道もありますが、より広い舞台を求めて環境を変えるという選択肢も視野に入れているかもしれません。
牛島隆太さんは、これまでも自身の道をしっかりと選び取りながら歩んできました。
その姿勢は、事務所選びにも表れているように感じます。
ファンとしては、どのような形であれ、牛島さんが最も力を発揮できる場所で活動を続けてほしいですよね。
今後の事務所移籍や活動スタイルの変化にも注目が集まりそうです。
牛島隆太の年収
予選では大黒摩季さんの「夏が来る」を歌わせて頂きました🙇♂️
— 牛島隆太 (@ryutaushijima) February 21, 2025
仕事でお世話になっている摩季さんですが、音楽でこんなにも嬉しいメッセージを頂けるとは。
摩季さんからお借りした「夏が来る」、ぜひ聞いてください🙇♂️!!https://t.co/Fo5qRusDqj
※僕の出番は1:34:00辺りからになります⏰ https://t.co/PkKFXHdFUG pic.twitter.com/75YFV5TkNA
牛島隆太さんは年収を公表していませんが、会社員として勤務しているだけでは、そこまで収入は高くないでしょう。
デビュー曲が約2万枚のセールスを記録した牛島隆太さんですが、CD1枚につき歌い手には2円しか入らないという情報がありました。
となると2万枚売っても2万円という計算に。
歌手という職業の厳しさを実感してしまいますが、あくまでそういった話もあるということです。
実際に牛島隆太さんがデビュー曲でいくら稼いだかは不明で、もっと収入があったことは間違いありません。
ちなみにジュエリーショップ勤務の場合だと、一般社員の場合は年収300万円後半くらいと言われています。
お客様相手の接客業ですし、かなり大変な仕事な割にあまり稼げないという印象を受けてしまいました。
牛島隆太さんは自身のYouTubeチャンネルを開設しており、そちらの収入もプラスであるのではないでしょうか。
もしミスタートロットジャパンで優勝した場合、話題性が抜群ですし、最初のデビュー時とは桁違いのスケールになることは間違いありません。
牛島隆太さんには最初のデビューを超えるような活躍を期待してしまいますね。
まとめ
牛島隆太さんの学歴や経歴について調べてきました。
- 牛島隆太さんは安田学園中学・高校に通っていた
- 牛島隆太さんは文教大学の文学部中国語学科を卒業している
- 牛島隆太さんは中学2年の時『歌スタ!!』で歌手デビュー決定
- 牛島隆太さんは10代の時に心筋炎になった
- ミスタートロットジャパンでは『夏が来る』を歌いオールハート獲得
ミスタートロットジャパンの本戦が始まりますが、『チームミッション』でも牛島隆太さんらしさを出して頑張って欲しいですね。
